USB Type-C(4) Type-Cケーブルについて
Type-Cケーブルの種類
・Type-C to Type-C Cable
Full-Featured Type-C Cable(USB3.1Gen2、USB3.1Gen1など)
[amazonjs asin=”B072JYDQ7N” locale=”JP” title=”Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル(0.9m ブラック)【Power Delivery対応/USB-IF認証取得/超高耐久】Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+、iPad Pro (2018, 11インチ) / MacBook/MacBook Air (2018)、MateBook対応”]
USB2.0 Type-C to Type-C Cable
[amazonjs asin=”B01N9LPJL3″ locale=”JP” title=”オウルテック USB Type-Cケーブル 充電&データ転送用 typeC-typeC USB2.0 ストレート 1.2m ホワイト OWL-CBJD2CC12-BK”]
・Type-C Legacy Cable(Type-A to Type-C)
USB3.1Gen2、USB3.1Gen1 Type-A to Type-C Cable
[amazonjs asin=”B07213D35X” locale=”JP” title=”Anker PowerLine II USB-C & USB-A 3.1(Gen2) ケーブル(0.9m ブラック)【USB-IF認証取得/超高耐久】 Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+、iPad Pro (2018, 11インチ) / MacBook/MacBook Air (2018)、Xperia XZ1 その他Android各種、USB-C機器対応”]
USB2.0 Type-A to Type-C Cable
[amazonjs asin=”B07G6Z2N1W” locale=”JP” title=”オウルテック 柔らかく断線に強い Type-Cケーブル QC3.0対応 充電 データ転送 3A 高出力 スマートフォン タブレット 120cm 1.2m ブラック 1年保証 OWL-CBKCASR12-BK”]
があります。
Type-Aを採用しているのをLegacy Cableと呼ぶ。でもLegacyでも3.1Gen2対応があるんです。
もう既にややこしい^^;
Type-Cケーブルで供給可能な電流
・Type-C to Type-C Cable
Type-C@1.5A
Type-C@3.0A
USB Power delivery
・Type-C Legacy Cable
USB BC1.2
の区分です。
Power DeliveryにはFull-Futured Type-Cじゃなきゃいけないってこともないです。
USB2.0 Type-C to Type-C CableでもPower Deliveryに対応しています。
eMakerは60Wを超えるモノは必須ですが、60W以下はオプション扱いです。
この曖昧な点でまた誤解を招きやすいですね。
Alternate Mode
Full-Featured Type-C Cable(USB3.1Gen2、USB3.1Gen1など)はAlternate Mode(オルタネートモード)に対応します。
Alternate ModeとはUSB Type-Cケーブルを使って、USB以外の方式でデータを送受信する機能です。
DisplayPort、HDMI、superMHL、Thunderbolt3などをサポートします。
(USB2.0 Type-C to Type-C Cableは対応しません)