Mirabookレビュー[4th](iPhoneとの接続)
2020年10月19日
2021年1月10日
4thでは、iPhoneでの使えるか?に関して
2020/10/19記載
さて残念なことが凡そ分かってきました。
Makuakeの説明で
こう書かれていて、その後問い合わせに
との曖昧な回答が返ってきたiPhoneへの対応ですが、
私が色々調べたところ、HTLは何も確認もせずに記載だけしていたと思われます。(断言しません。あくまで思われます。)
これを実現するには
HDMI⇒Type-C変換が必要です。逆にこれがあれば簡単に出来ます。
Type-C⇒HDMI変換は大量にありますが、単純なHDMI⇒Type-C変換は見つかりませんでした。
そりゃ返事が無い訳です。
そして決定的なのは
2020年6月21日 Mirabook iPhone変換アダプタ動作確認完了
よく見ると
iPhoneから
Lightning ⇒ HDMI+USB 変換ユニット
と
HDMI+USB ⇒ Type-C 変換ユニット
の組合せだけじゃないですか。
そりゃこれやれば動くでしょ・・・
Lightning ⇒ HDMI+USB 変換ユニットは
Lightning HDMI 変換 lightning to HDMI USB RJ45 lightning変換 アダプター 4in1 iPhone iPad専用 Lightning USB カメラ アダプタ ライトニング LAN有線 変換アダプタ ライトニング to RJ45 イーサネット 高速転送 10~100Mbps 高解像度 安定出力 写真・ビデオ転送 キーボード マウス接続可能 iPhone/iPad/iPod対応
amatage
この手の物で販売済み。
HDMI+USB ⇒ Type-C 変換ユニット
があれば誰でも出来る。
これが使えるかな??
多分違う。無理だ・・・
現在モニターとしてすら動かす方法が無い。まぁ、それは良いです。
それよりも
実現しましたって言ってこの2つのユニット販売したら怒りますよ・・・・
マジで
更新してます。