モバイルバッテリーお勧め2020年版
ちょっと息抜きに。
モバイルバッテリー好きの私として、お勧めのモバイルバッテリーを書いてみます。
まず大前提です。
そこそこ有名なメーカー(量販店で売ってる物など)を選べば、どこのモバイルバッテリーを選んでも大差ありません。
なんで?って思うかもしれませんが、
出力の変換効率
安全保護回路
どのメーカーも大きな差はありません。
実装されているICなんてどのメーカーも実は同じだったりします。
Ankerは流石に良い複雑な回路構成だなぁと思いますが、PowerIQ2、3 どのメーカーも同じ技術を持ってます。(メインICが持ってる機能なので)
そこそこ有名なメーカーはセルの品質が違います。
そういう意味で量販店で売ってるような製品を購入しましょう。
(保証はし兼ねますが、ここでレビュー書いたのはそこそこ信用できるメーカーだと思ってます)
ではどんなのは買わない方が良いか?
Amazonや楽天などネット通販で売ってる安い怪しげなモバイルバッテリーメーカーの製品は買うな!
ってことです。
・安い
・説明文がどうも中国語⇒日本語に翻訳かけただけっぽい
・評価に対するコメントが怪しい(日本語がおかしい)
・画像みると手の大きさと製品のバランスが明らかにおかしい
・レビューの数が異常
これが基準でしょうか
例えば
Amazonや楽天で人気のMOX****の10,000mAhモバイルバッテリー
言いたくないですが、この製品10,000mAhと書いてますが、恐らく8,000mAhくらいのセルを載せてます。(恐らくです)
Amazonではこのような製品が平気で販売されてます。
極端に安い製品は、輸入してから何も確認しないで販売していると思います。
そういうのは危ないです。
この手の製品は、見た目以上いヤバイ可能性を潜めています。
一番はセルの安全性が?です。
気を付けましょう。
量販店で販売していてもお勧めしないのは・・・
Ai*-*製品でしょうか・・・
良いのです。価格は安いしですし。ただ
・入出力が固定(5V2.1A固定)などが多いので使い辛い。
・先日、最軽量5000mAh 91.7gって売りで販売してた製品を買ったのですが、実際の重量が117gだったんです。
凄い大々的に最軽量とうたって販売してたから楽しみにしてたのに実は普通だった・・・(10000mAhも大幅に重かったんです。)
それで出荷前に重量すら検査してない会社なんだ・・・ってイメージが><
ってとこでここでは具体的なお勧めはあげません。
あくまで選択基準ってことで参考にしてください。
(2020年版と書きましたが、当面有効です)